スポンサードリンク
自賠責保険請求ガイドブック

バイク自賠責保険の目的とは

バイクを購入した時は自賠責保険に加入するのですが、バイクの自賠責保険の目的というのは、バイクの運転者ではなくて、バイクによって起こされた事故の被害者を救済する保険なのです。

ところが、事故によって対人賠償が自賠責保険によって補償する範囲を超えてしまった場合や相手のバイクやガードレールなどに損害を与えてしまった場合、運転している本人が負傷をしてしまった場合、乗っていたバイクが故障してしまった場合などは、バイク自賠責保険だけでは補償できないのです。

ですから、上記のような事故を補償するためには、任意保険で補償することになるのです。

バイク保険に未加入で事故に遭うと災難です、加害者が被害者の治療費などを保障する能力がないと大変なことになってしまいます。

バイク自賠責保険は、被害者を救うためにバイクを運転する人に、保険加入を強制的に義務づけているのです。

その他の自賠責保険の記事

バイク自賠責保険に未加入で走り回った場合に

バイクを持っている人バイク自賠責保険に加入することは、法律で定められた強制された保険なのです。

バイクや原付バイクを運転する場合は、バイク自賠責保険に未加入の場合は、運転してはいけないということになっているのですし、保険契約期間が切れていたのに気が付かなくても同罪となります。

バイク自賠責保険に未加入でバイクに乗っていた場合は、自賠法第87条によって、6カ月以下の懲役あるいは5万円以下の罰金が課せられ、道路交通法第103条、第108条の33によって、違反点数が6点になり、免許停止処分を受けます。

バイク自賠責保険に未加入の加害者がいることは、とても残念なことですが非常に多い状況です。

バイク自賠責保険に未加入のバイクに轢かれてしまった場合は、自動車損害賠償保障事業というとうところから、自賠責と同等の補償を受けることができます。

バイク自賠責保険に未加入のバイクに事故に遭った場合の被害者は、自動車損害賠償保障事業という国が行っている窓口があり、損害保険会社がこの保障事業の窓口になっていますので、損害保険会社をお尋ねください。

その他の自賠責保険の記事

バイク自賠責保険の保障限度額とは

バイク自賠責保険で支払われる保障限度額なのですが、死亡の場合は、3000万円迄で、何らかの後遺症が残った場合には4000万円、負傷で120万円迄となっています。

1度の事故で複数の人がいる場合は、1名に限らず、それぞれの人に上記の保障が支払われますし、契約期間中は何度でも、減額されることがなく支払われます。

原付バイクや車検が不要な250cc以下のバイクの場合は、自賠責保険の契約期限切れに気づかずに乗っている場合が多くなっていますので、注意が必要ですが、現在はセブンイレブンやローソンなどのコンビニでも自賠責保険に簡単に加入することができますので、便利になっています。

バイク自賠責保険だけで保障は充分かといいますと、バイク自賠責保険は被害者の救済を目的とした保険ですので、運転者本人の被害、被害を与えた車や物の損害保険としては充分とはいえないのです。

問題は、バイク自賠責保険の限度額を超えてしまうような保障が生じてしまった時は、自分の持っているお金で支払う事になってしまうからです。

ですから、そんな時のことも充分考慮してバイク保険は、自賠責保険の他に任意保険に加入する必要があるのです。

その他の自賠責保険の記事

Copyright © 2008 バイクの自賠責保険がなぜ重要なのか All rights reserved.
inserted by FC2 system